2013年10月13日 皇后杯関東予選準決勝&ワイナリー
この記事を読むのに必要な時間は 約 1 分 42 秒 です。
本日も5時に起きて山梨の韮崎まで。
韮崎中央公園陸上競技場にて、第35回関東女子サッカー選手権大会 兼 第35回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会関東地区予選の準決勝2試合を観戦。
最寄りの塩崎駅に着いたら、タイミングよく赤組痛車さんから連絡があり拾っていただくことに。途中コンビニでコーヒーを買って会場へ。
日体大vsスフィーダ
日本体育大学 | 3 | 0 | 前半 | 0 | 1 | スフィーダ世田谷FC |
3 | 後半 | 1 |
スフィーダ、後半AT3分に途中交代の大場選手がゴールを決めますが力及ばず。
早稲田vs浦和LY
早稲田大学 | 3 | 2 | 前半 | 0 | 0 | 浦和レッドダイヤモンズ レディースユース |
1 | 後半 | 0 |
早稲田の貫禄勝ち。
終了後も赤組痛車さんのお世話になり、シャトレーゼベルフォーレワイナリーに。
小さな樽に入った手前から「ローマンガラスワイン」「巨峰わいん」「無添加ワイン」、そして瓶に入った新酒を試飲。ワインのつまみに、ここで製造しているチーズなどを。これから夜も飲むので量は控えめにw。一番美味しかったのは、お酒を飲めない人向けのいちごジュースでしたw。
甲府駅に移動し旧緑組コアサポ2名と合流。小作甲府駅北口店へ。先週はかぼちゃほうとうを食べたので、今回は豚肉ほうとうを。
痛車さんと別れ、だんまや水産甲府駅前店へ。ほうとうでお腹がいっぱいで料理はあまり食べれずでした。
明日も5時起き。
コメントを残す